トップ > 産直送料込(地域別) > 福島県 FKS > 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」
産直送料込(アイテム別) > 米・麺 > 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」
産直送料込(地域別) > 福島県 FKS > やない製麺 > 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」

【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」
【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」
【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」 【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」
拡大画像

【産地直送/送料無料】〈やない製麺〉手縒めん・つゆ付き詰合せ「彩り」

福島の職人がつくる手縒めん

 

やない製麵の麺は、生地に植物油を使用しない手延べ製法で仕上げています。麵の一本一本を、熟成と延ばしを交互に繰り返し、丸2日間かけて、仕上げます。
職人の手延べ製法ならではの、こしの強さ、滑らかな舌ざわりが味わえます。小麦粉と食塩水のみで造る、添加物を入れない、身体にもやさしい食品です。
麺とつゆをセットにしてお届けします。

やない製麺ではその時期、天候によって独自に配合した複数の産地の小麦を使い分けています。
広大な敷地で、乾燥した気候、良質な小麦栽培に適したオーストラリア産小麦、北海道の大地でこだわってつくられた北海道産小麦を職人の経験でブレンドして常においしい麺を提供しています。


手縒うどん
手延べ製法で仕上げた平麺タイプの麺。低温の室箱の中でじっくり熟成させた後、ゆっくり乾燥させることにより、麺の腰の強さ、滑らかな舌触りと小麦粉本来の味を追求しました。

桜めん
三春の滝桜をイメージしてつくられました。静岡県産の桜の葉を細かくして加え、ほんのり桜の香りがする、ピンク色の麺に仕上げました。

ずんだめん
JAさがえ西村山管内の農家が育てた枝豆、「秘伝豆」を贅沢に使用しています。ほんのりとした甘みが癖になる逸品です。

柚子めん
日本一の柚子の産地、高知県産柚子を細かく刻み練りこみました。さわやかでとても香り高い高知産柚子の香りを「柚子めん」でお楽しみください。


 

≪内容≫
手縒うどん 180g×3
桜めん   180g×1
ずんだめん 180g×1
柚子めん  180g×1
めんつゆ  30ml×6


≪賞味期限≫
製造日より1年


※沖縄・離島へのお届けはできません
※画像はイメージ、調理の一例です
※商品内容に記載のないものは、お届け商品に含まれません

【ギフト対応】ギフト〇 掛紙〇 掛紙名入れ〇
 
商品コード : 1070401
価格 : 4,200円(税込)
ポイント : 42
数量
 

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ


福島県三春の製麺の歴史
東北の小さな城下町、福島県三春町。
国指定天然記念物、桜としては日本一の「滝桜」で有名なこの地はかつて「三春素麺」の産地でした。
正徳5年(1715年)に出版された江戸時代の百科事典「和漢三才図会」には
京都、三輪、三原、三春、松山が素麺の名産地として紹介されています。

明治期以降、小麦の生産量が減り幻になってしまった三春素麺でしたが
やない製麺が永年の研究のもと現代に伝統製法と伝統の味を復刻し受け継いでいます。


手縒(てより)めん
やない製麺の「手縒めん」は自然豊かな福島で昔から変わらぬ味をいまに伝えています。

天候の変化に左右される麺づくりにおいて重要なのが職人の経験。
早朝にその日の天候を考えて、塩や水の分量を決めます。
天候予想、分量判断、いずれも長年の経験が物をいう職人技です。

さらに「かけば」は熟練の技が必要です。二本の棒に、8の字にあやがけしていく作業で、
麺の状態を見ながら、最も適した時間、ほどよい力を加えながら麺の太さを均等にしていく
まさに職人技です。

こうした工程ひとつひとつの積み重ねで、やない製麺手縒めんの味・歯ごたえ、舌触りの良さを支えています。



 

ページトップへ